ジャンプ18
獄寺君、土下座で頭打ち過ぎ(苦笑)しかし、ツナの不安もちゃんと気付いてるし励まそうとしてるし。意外と気遣いのできる人だったんだね。あ、十代目限定か(非常に失礼)

野宿定番の食料探し。謎のキノコを食べるってのはお約束(笑)転倒した勢いで食べちゃうっていうのがツナらしいね。
そして(最近のジャンプの傾向として)水浴び中のドッキリハプニングもお約束ですか…でもあんまりエロティックでなくてその後の中2少年達の反応も含めこれは許せるな(何様だ)
なんでラルは泣いていたのかな。二人の前では平気そうにしてたけどやっぱりアルコバレーノ達の死が堪えてるのかも。それとも別の理由?

ところでラルって、一見クールできついこと言うけど、実際にはさりげなく手助けしたり細かい気配りができる世話焼きタイプだと思うんです!(『もて王』のアイスや『コナン』の哀ちゃんみたいな)
前回はツナに靴をくれたし、今回の野宿も実はツナが疲れてるのに気付いていたからだと思うんだよね。(もちろん言った通りの理由もあるだろうけど)
それに食事も、自分の分しか用意してないって言ってたのに、結局ツナ達に魚を分けてくれたし。この魚、本当はわざわざツナ達のために多めにとったんじゃないかな、さきに言ってた自分の分の食料って用意してるってニュアンス的に携帯食かなにかだとおもうので。

でもって食事中、時間ができたからと情報提供してくれる、こっそり親切ラル姐さん。
ラルが語る十年後の情報によれば、ボンゴレ本部は2日前に壊滅、本部の生存者は0。(生存者0なのに獄寺君や最後に登場した山本が今生きているってことは、彼らはその時本部に居なかった?)
白蘭ってのは敵ファミリーのボスの名前なのか。彼が力をつけた原因に写真の青年(暫定:入江正一)が関係してて、(リングと匣の力を利用することでミルフィオーレファミリーが強くなったなら)この十年で戦闘の要がリングと匣になったのも入江正一が関係してるってことかな。

マフィアのリング、それも代々のボスに受け継がれてきたリングが『重要なリング』?
しかも『闇の力との契約』!こんなオカルトな話がマフィア界ではずっと信じ続けられてるんだ!?…まぁ、それならこの業界、人が炎だしても強くてその上成長しない赤ん坊とかいても誰も気にしないわけだよね。納得。
………まぁ、それは半分冗談ですが。ボンゴレリングがボンゴレの血統しか受け入れないことやブラッド・オブ・ボンゴレの超直感も、辿っていけば闇との契約に秘密があるのかもですね。

匣はリングの力を引き出す装置っぽいね。匣ごとになのかリングごとになのかそれとも組み合わせでなのか、機能にも種類があるみたいだし。でもって相性が重要?




ジャンプ19
・山本大人っぽくなったな…
・アジト=秘密基地=地下だよね〜
・ジャンニーニ…まともなものが造れるようになったんだなぁ(失礼)
・リボーー!!やっと出番!ってか、その等身大偽リボはなんのために用意したんですか、先生?!
・リボーンの着てるスーツ、猿っぽいけど耳はないし…宇宙服?(笑)
・イタリアだと思ってたのに日本だったの?!(ええぇーー?!あの森(?)何処だよ?…ツナが修行してたとこ??)
・守護者を集める…ここが並盛なら、少なくとも学校大好き雲雀さんは並中に居るんじゃないですか?




ジャンプ20
ミルフィオーレファミリーの本部は高層ビルなんだね、未来的。(未来です)
しかも構成員は制服着用なんだね、スーツじゃないんだね。敵味方の見分けがし易くて(私が)助かる。
ボス白蘭の胸元のエンブレムは翼と…なんの花だこれ?水仙?『白いアネモネ』にはなんの意味合いがあるのかも気になる。(今回の敵は花関連なんだなぁ)

一方、日本。未来の状況説明2(1はラルがしてくれたやつですよ)
奈々さんと家光さんはイタリア旅行…って、5日前ならボンゴレ本部が襲われる前だけど、それでも既にイタリアンマフィア内でリング略奪が始まっていたのに、何故わざわざ行き先をイタリアにしたの?!もし奈々さんの提案だったとしても止めろよパパン。
他の仲間の状況を教えてくれる山本氏。ロンシャンもだけど、何故か知人ではなく仲間のカテゴリーに入れられてる持田先輩。(すごいナチュラルに言ってたけどこの人までボンゴレ入りしてるの…?)
山本父までミルフィオーレの魔の手にかかってしまったなんて…!うぅ、これ以上、死人出さないでーっ(>_<)
…ツっ君、泣かないで(悲)

単独で戦うと言うラル。コロネロの敵討ち…肯定はしなかったけど、そうなら湖で見せた涙はコロネロの為の涙なんだね…。
ノン・トゥリニセッテ…なんか科学式的な感じの表記だし(ミルフィオーレが流してるっぽい感じだし)人工的なものだよね?なのに『呪い』?…これもリングの力(闇の力)??

ツナと獄(てか、立ち聞きしてた?)の間を無言で通り抜けてしまうラル。これでしばらくラル姐さんとはお別れなのだろうか…。

守護者集め、最初のターゲットは即戦力を求め、最強の守護者・雲雀。(このコマの絵は10年前だよね。はやく10年後の雲雀さんを見たい!)
気ままな雲ですから居場所も不明。手掛かりは例の鳥さん。
名前はヒバード…名付け親は雲雀さんなのか?!とてつもなく謎。ついでに10年経っても成長していない鳥さんも謎。(笑)

未来のボンゴレリングはボスツナが廃棄。周りの反対すら抑えるとは、逞しいボスになったんだね。
(ちょっと思ったんですが、ボスツナが敵に倒されてしまったのはもしかしたらまわりに守護者がいなかったとかじゃなく、リングに頼ることを良しとせず自力で戦ったのが理由とか。←夢見過ぎ?)

いきなりの爆発、そこにはランボ・イーピン、そして二人分の人影。
彼女達を襲ってるのは、もしかしなくてもミルフィオーレ。彼ら足にまとった炎で空を飛んでるけど、これって死ぬ気の炎??




ジャンプ21
イーピンもランボも無事だった!よかった!…でもイーピンは結構ひどい怪我したのかな、心配だ。
いつも敬語なイメージの十年後ランボだけど、イーピンに対しての言葉遣いはかわいいんだなぁ。

結構離れた場所にいたのにいつの間にかイーピン達のトコロに来てる山本氏。大空戦の時といい、彼は移動が速いな!野球選手の脚力か?!(笑)
猿コンビのセリフから察するに、ボンゴレはミルフィオーレに舐められまくってるね。しかし、幹部を討ち取ったらかなり名が上がるだろうから敵のボスと幹部の顔とか特徴くらいは覚えておいたほうがいいよ、猿コンビ。(それともボンゴレも一応ボスや幹部の特定情報はファミリー外に流れないようにしてたのか/なんかボンゴレ十代目ボス以下7名は名前も顔もマフィア社会でめちゃくちゃ売れてるって思ってたんだけど。)

山本氏の戦いは安心して見てられる安定感があるなぁ。強い強い!
うぉ!ボンゴレの2大剣豪…それってもしかしなくても、山本とスクアーロさんだよね!?鮫さん十年後もちゃんとボンゴレにいるようで良かった。(この話、ヴァリアーは出てこないのかな。)

リングと匣についての新情報。人間には7種の波動があって、リングと持ち主の波動が合うと死ぬ気の炎を生み出す…てことで、合ってるかな?
現在分かってる波動の種類は雨と嵐…全種類予想に難くないな。

とうとうヒロイン2名の十年後の姿を拝見!
ハルは髪が短いのがちょっと意外。でも可愛いv
京子ちゃんは…初登場のコマの彼女の目がやたら大きくて、…うん。(←うん、てなんだそれ)
この十年の間で一体何が起こったのが、ツナの呼び方が『ツっ君』になってるし!呼び方のせいか(いや、それだけじゃないとおもうんだが)奈々さんみたいだー。髪長いのも若い頃の奈々さんを彷彿とさせる。

肝心要のところでみんな一斉に十年前と入れ変わり。ええぇーー!!?だよ。
守護者はね、その内全員十年後に来るんじゃないかと思ってましたが(だって話の展開上、ボンゴレリングたった2つだけでは後々困るだろうし?)。
ハルや京子ちゃんは何故?(はっ!まさか十年後のツナの恋の行方が判らないように、か?)
でもって、みんな一斉にってのが作為的。過去に行ってる獄寺氏の仕業か、はたまた実はお亡くなりになっていなかったりする十年後リボ様or十代目の仕業か――?!

ところで、2週前の山本氏や今週のヒロインsの反応を総合的にみて、十年後のツナは顔とか殆んどいまと変わらないと思う。(ハルのセリフからして、背は伸びたんだろうけど。)
3人共が天然なのを考慮してもあまりにもナチュラルにツナを十年後ツナだと思い過ぎだよね?ツナも獄寺氏や山本氏くらい変わってたなら、もっと違った反応をしたと思う。
さすがに雰囲気から幼さは抜けたんだろうけども、顔はパッと見、高校生くらいで、超童顔に違いない!(笑)