ジャンプ44
虹っ子たちのバカチビっていう呼び合い方になんか萌えたり。
クロームは骸さんじゃなかったらしい。私の予想は外れましたが正直なんかほっとした(アレが骸の演技っていうよりはね…)
しかし、(あのままじゃ彼女は死ぬだけだったわけだけど、)フツーのおんなのこを戦いにだすってどうなのよ。おそらく骸さんはマーモンの情報を集めるために彼女を自分のところに引き入れたんでしょう?(黒曜編のときも敵(リボーン)の手の内を知ろうとしてたし) 酷い男だね!
ところで、凪ちゃんはクロームになるのにわざわざあのパイナポーヘアーにセットしたんですかね?(汗)
もはや骸探知機なツナ。怯えすぎ。
すごく引っ張って、焦らされましたがいよいよ次号こそ六道骸登場ですか?(ちょっと疑ってる)




ジャンプ45
巻頭カラー!! 見開きのツッ君、あこがれの京子ちゃん(&ハルのかわいこちゃんズ)からの熱い眼差しなんだからもうちょい素直に喜びを噛み締めてもよいトコロだろうけど、エンジェルリボーンもいらっしゃるので冷や汗…てかんじでせうか(笑)
そして骸さん。これまで引っ張れるだけ引っ張ってきて、カラー1ページをアップにお使いなさって堂々とご登場!さすが悪役キャラ部門トップ!!(てか、このカラー凄くきれいですよね、なんだかお肌スベスベつるつるしてそう。)
それから、マーモンちゃんの蛙(ファンタズマだっけ?)も藍色なんですな。(本名バイパーでも私のなかではずっとマーモンちゃん!)

さて、「マフィア風情が」とやっぱりマフィア嫌いな骸さんですが、霧の守護者はボンコレの一員ですからあなたも立派にマフィアの仲間入りなんですよ〜?(笑)
今週のツッ君は、骸の無事を喜んだり(多分)かと思えば怯えたりやっぱりつっこみしてたり、終には骸さんの過去まで視えちゃったりといつにもまして忙しいね! ツナだけが過去(?)を視たのは、小言弾の応用編みたいな感じでしょうか、小言弾撃たれてないけど。(骸さんの記憶なら幻術汚染に混じったか何か?)…とりあえずあれは超直感ではないと思うんですが。
(ところでツナは今までに何度か小言弾でハイパー化してますが、小言が聴こえたのって一番最初だけですよね。あれ以降は小言(他人の考え)が聴こえたりってないのかな)

おっと脱線脱線。えーと、やっぱり術対戦好きです、楽しい。骸さん強いね。最強の赤ん坊の一人のはずのマーモンちゃんが追い詰められてます。あんなに汗かいて苦しげな虹っ子てすごく希少価値だよきっと。

復讐者に捕まったその後がちらちら明らかになってきましたがまだまだ謎ばかりな骸さん。(空空はもう骸さんへの余計な憶測を毎週語るのはやめることにしました…どうせ当たらないし心の内に留めておくよ、アホな妄想は。)
骸さんの勝利ですが、「堕ちろ」ってマーモンちゃん死んじゃうなんて嫌ですよ!!生きてますよね!?




ジャンプ46
霧戦決着。骸さん強過ぎです。カッコ良過ぎです。主人公より目立ってずるいです。
マーモンちゃんはめっさ負け惜しみ言ってます。そんな君も好きだ。
骸のセリフはちょうど対クローム戦でのマーモンちゃんのセリフを返してますね。嫌味に抜け目がない。
ところで、「僕の世界は!!」って言ってるコマの骸さんの左目が第五の道・人間道のスキルを使ってる時と同じ状態だったのはなんか理由があるんでしょうか?伏線?それとも感情が高まったり能力をMAXまで引き上げるとこの目になっちゃうとかなのかな?

骸さんに敗れたマーモンちゃんは逃走したらしい。死ななくて良かった。
しかしザンザスはリング戦が終わったら始末しろとゴーラに命令。(ちょっとゴーラさん、いつも手の平に乗せてあげてた仲なんだからこっそり逃がしてあげたりしてくれませんか?)…次で雲雀さんが勝てばツナチームの勝利だし、マーモンの始末もうやむやにならないかなぁ?

骸さんはツナ側の中では一番色々知ってそう。ちょっとくらいツナにも事情を教えてあげて!彼はワルなこと言いまくってるけどツナのこと結構高く評価もしてくれてる…?(「弱いけれど予測のつかないところがあるから厄介だ」くらいには思ってるのかな。)
ツナはなんのかんの言ったり言われても最終的には骸や厄介なこともみんな(ザンザスとかも含めて)受け入れそうです。大空の資質。

クローム嬢の謎…はやく明かしてくれ!とりあえず犬と柿ピーにとってはクロームはそんなに大事じゃないみたいだけど、骸さんが「頼みます」て言うくらいだから重要ではあるんですよね。やっぱ骸は現在も囚われの身なのかな。(『現実化』ってことは幻ではないけど『どこかで待機してた骸が空間的に入れ替わった』というよりは『存在しないものを存在させた』ってことっぽいし。)
ところで今後クロームはどこで暮らすの?凪としての実家は絶対に無理だと思うし…まさか沢田家ですか?!同じ年頃の男女が一つ屋根の下はマズイのでは。(違うマンガになっちゃうよ)




ジャンプ47
雲雀がゴーラにやられてしまう、という夢を見るツナ。不吉な…というか、それ以前に夢なのになんでゴーラさんのマスクの奥は機械なんですか、ツっ君。あれか、超直感ですか。実際イタリアではオレガノさんたちがボス家光を探して見つけた謎の部屋でゴーラ型の設計図を見つけてるし(その上完成品はヴァリアーに届けられてるらしい)、本当にゴーラ・モスカは機械なのかな?でもザンザスは「血が騒ぐか」っていってる…機械に血は無いでしょう。設計図を見る限りパワードスーツとかの類いにも思えない(多分)

夜、静かな山にいきなりの大爆発。原因は雲雀さんの応援も返上で修行中のツナでした。
ツっ君は一体どんな修行をしてるんでしょうね〜?あんなでかい爆発…あれ、死ぬ気の炎で起こった爆発だよね…零地点突破の失敗だろうし。
そういえばツっ君は雲雀さんのことディーノさんに聞いたら学校行くつもりで制服着てただろうに、あのまま学校行かずに1日中修行だったのかな。
そしてディーノさんが太鼓判押して皆が安心してもリボーンは最悪の場合を考えてるようです、それだけリボーンにとってザンザスの動向は油断ならないものってことですよね。

ところでツナとの遣り取りを読んでいて、クローム嬢は「女の子版ツナ」でないかと思ったんですが。 えーと…つまり、凪のときは友達が1人もいなくて他人と会話することも慣れてなくて、クロームになってからも犬と千種くらいしか身近な人がいないので2人がいないと心細いというか。ひとりじゃ男の子とまともに会話できないというか。(そう思えば全速力でツナから去っていったもの恥かしかったからとかね!納得できません?)(どうでもいい話、というか妄想だ;)

最後、雲雀さんもゴーラさんもやる気満々☆だけど、いつもの特設ステージは?勝手に戦いだしたら駄目なんじゃないですか??おしえてヴィンディチェ!(チェルベッロの間違いでした;こっちにまとめなおしてて気付いた……いやだって、骸さんの回でヴィンディチェでてきたから混乱したんだよ!カタカナは読みづらいし紛らわしいしキライだーーー(逆切れ)