ジャンプ40
山本の九の型は「うつし雨」。えーと、最初に野球のフォームをした意味はどこら辺にあったのですか?雨戦の勝利おめでとう!勝利時の笑顔がさわやか!(あの死闘を繰り広げた後とは思えません。)殺さずを守り、スクアーロも助けようとする山本はかっこいいです。
でも、今回はスクアーロさんの株上げの回ですな。山本に敗れて素直に「これが 敗北…」と認める鮫さん!回想シーンのちょっとザンザスさんとの友情っぽかった鮫さん!助けようとする山本に「誇りを汚すな」といって山本一人を逃がす鮫さん!スクアーロって以外にもストイックなかんじで印象変わりました。
でも、結局ザンザスとスクアーロの関係はよくわかりませんでしたね。どういう経緯でザンザスの下についたとか、ザンザスの言う“過去の清算”がどうのとか。(というかザンザスさんが掴めない。わからなすぎるよ、あーた…)
レヴィの反応はもうね、うん。なんか、そんなかんじ←どんなだよ。レヴィと獄寺はボス第一でライバルのへまを喜ぶとこが似てる。(程度にかなりの差がありますが。獄寺君ならこんな時にまで喜んだりはしないので)
ここでするボスの反応の違いがツナ・山・獄とザン・スク・レヴィとの関係の違いですね〜。(ザンザスさんは絶対「大空」似合ってないから。“全てを受け入れる”とかどうやってもできなさそうだから!)
あと最近わたしの中で、ディーノさんの株が下がり気味。「ツナ達はまだ中学生…酷過ぎるか。」って今更だからそれ!!それはリング渡した時点でそうでしょ、ヴァリアー組に狙われるんだから。(スクアーロ戦からの観戦なのでしゃーないのかなぁ。)リング戦は勝っても負けても後味悪くって嫌になる… ディーノさんの株っていうよりマフィアの大人たちへの株かな、さがったのは。
たぶん今回でスクアーロさんの読者人気は上がったでしょう。(でも次回の霧戦で骸さん再登場したら忘れられちゃうか。不憫。)
ジャンプ41
ジャンプ42
大ゴマでマーモンちゃんv 粘写で霧の守護者を見つけられないのは骸さんが他人の体に憑依してる状態だからじゃないかなあと私は予想してたんですが、なんか意図的に阻止してるっぽいですね。『cd』ってなんだろう?
仲良いかと思ったらそうでもないらしいマーモンとベルの会話は意外でした。(あと冗談なのか本気なのか金を要求するのも。)
マーモンちゃんはやっぱりアルコバレーノみたいですね。あの鎖でおしゃぶりによって感知されないようにしてるのかな?封印?前回ボスに許可貰った「あの力」ってのは「アルコバレーノの力」なのかな?
一方リボ様と黒曜たちは仲良く(?)会話中。ツッ君をベンチに乗せてあげたのはどちらさま?(さすがにリボーンにはむりだよね。柿ピーは「めんどい」って言ってやらなさそうだしすると文句言いつつも犬がやってあげたのかな?←3人のうちのだれがやってあげたにしろ顔がにやけるよ)(危)
ツナが黒曜組を心配してたってエピソード、めちゃくちゃ嬉しい。それでも実際に見たらぶっ倒れちゃうツッ君にぞっこんですよ、あたしゃ。
イタリアの家光さんと9代目ですが、9代目の目がヤバイ。マインドコントロールかな、やっぱ…。家光さん無事でしょうか?!今までの(ツナ陣営ばかりが負傷していく)展開的に撃たれてる気が…;
そしてとうとう霧の人、登場。衝撃の人物!!
………えーっと、あの、天野センセー、すみません。。キモイんですけど。…いえあの、ホントゴメンナサイ(土下座)
フツーに美少女のはずなのに、骸さん女体化と思うと上のようにしか思えず…;; てか、クロームって髑髏ってなに!!駄目だよ骸さん、髑髏は既にスカルがいるから!そも、武器だってトライデントでシャマルと被ってたのに。(酷い言い様)
ここまで言っといてなんですが、クローム=骸ですよね?え、マジで違う人ですか?え?(混乱)
ジャンプ43
ちょっと本気で696さんじゃないんでしょうか、クロームちゃん。。
前科(※)がある身ですがアレが骸さんの演技だっていうのは嫌です、フツーにかわいいじゃん!彼女。 ツッ君も骸じゃないって仰っていることだしわたしはボスを信じますよ!!
※→前科ってのは骸さんがビアンキに憑依したときのことです。「いやだわ わたしったら」ってやつですよ…
しかし出てきて2話目にしてほっぺちゅー、クロームはREBORN!界におけるヒロインの座をお狙いですか…?(笑)
そして、獄寺の態度は最近ますます腐ったおんなのこたちに喜ばれるものに(爆笑)なんでそんなに過剰に反応するの!他の人はほぼノーリアクションなのに。過剰に反応と言えば犬の態度はどう判断するべきでしょう?
@クロームちゃんに惚れているのでツナが悔し羨ましい
Aクローム=骸なので骸の悪ふざけに驚いている
(or 骸のままでツナにキスしてるシーンを想像して気持ち悪くなった?)
……惚れてるかどうかは兎も角、まあ@ですよね。(クロームに惚れたのはレヴィですな。「妖艶だ…」ってほほ染めちゃって…)
マーモンちゃんは藍色の虹っ子でしたねvおしゃぶりの鎖は予想通り封印だった模様。封印解除と共に蛙が巻きガエル?に戻ったと言うことは虹っ子の連れてるペット達はアルコバレーノ(のおしゃぶり)と密接な関係なのですね〜。
マーモンちゃんは幻術(妖術?)使いの戦士。クロームの技も幻術なので「ありえな〜い」な技の押収をこれでもかと繰り広げ…;(まあ、ありえない戦いはリボーンでは常のことですけど)
クロームの技は骸と同じスキル、やっぱここでもクローム=骸の疑惑が浮かんできますが他のスキルを使わないにが気になる。
そこで空空的あほな予想(反転)↓
六道骸は今世の人格で、人間道のスキルを禍々しいオーラと共に超ツナに浄化された骸は人格が六道ごとに分裂してしまった。1つの体に多数の人格がある状態に。(弥勒一族(@GB)みたく) で、それぞれの人格は各六道のスキルを1つずつ使える。そして今回は幻術スキルを持つクロームが霧の守護者として参戦
……とかだめですか、ありえませんか。
雷戦で十年後、二十年後ランボが守護者としてOKと言われてたので「別人格でも同じ体なので同一人物とします。」とか言いませんか、チェルベッロ機関。(反転終了)
霧戦はじらされてばっかで気になってしょうがないです。次回も楽しみ!